「ecory」は、地球環境を考えたリサイクルの一環として、廃棄品を再利用して再度仕様するリサイクルトナーについての情報ページです。経費削減にも役立つリサイクルトナーで事務も大助かり。あなたも是非リサイクルトナーを試してみてください!
「3R」と言われてまず何を表しているか判断できる方はきっちリサイクルに力を入れている方はでしょう。
3Rとは「Recycle(リサイクル)」、「Reuse(リユース)」、「Reduce(リデュース)」の3つのイニシャルのことです。
この3種類の「R」は環境問題について考え、ゴミと資源に関する問題を解決するためのキーワードとなっている。
リサイクル・リユースの単語の意味は英語のスペルを見ても分かりやすいのですが、リデュースについてはあまり馴染みのない単語なのでわからないという方は結構いらっしゃるでしょう。リサイクルとリユース、どちらも重要なことですが、最後の「R」であるリデュースは3つのRのうちで一番地球にや優しい行為と言われているのです。このページではリサイクル用語である「3R」についてご紹介します。
Recycle(リサイクル)
日常生活などで不要となったものをすぐに処分するのではなく、ゴミとしてきちんと分類したあとに集めて再利用処理を施すことがリサイクルです。 リサイクルとして馴染みが深いものでは、新聞紙や牛乳パック、PETボトルや空缶などがありますが、リサイクルはさらにサーマルリサイクル、マテリアルリサイクルという2種類に分別されます。サーマルリサイクルとは廃棄物を燃料として利用するリサイクル方法のことで、物を焼却することからも地球にやさしいリサイクル方法とは必ずしも言えません。しかし、再利用の処理を一切施さずに単純にゴミとして燃やしてしまうことよりはずっと地球のことを考えた方法と言えるでしょう。対してマテリアルリサイクルとは、廃棄物であるゴミを材料として別の製品を作るリサイクル方法のことです。しかしこの方法にも一つ問題があり、不要となったゴミをリサイクルする際に新しく物を作製する時とほぼ同様のエネルギーを消費します。 モノに再生処理を施すために作成時と同じ、もしくははそれ以上のエネルギーを消費するというのはリサイクルの観点からするとあまり意味のない行為だということを覚えておきましょう。Reuse(リユース)
リユースとは、使用済みとなったものをすぐに処分してしまうのではなく、洗浄して綺麗にしたり修理を施して再度使用することを指します。リユース行為として身近なものだと、飲み終わったジュースやビールなどの空きビンを回収して再利用するリターナルビン(returnal)などが挙げられます。機能を復活させた上で再使用することはエネルギーや環境汚染への影響が抑えられますし、場合によってはリサイクルより地球に優しい方法と言えるかもしれません。Reduce(リデュース)
リデュースとは不要となったモノをすぐに捨てるという行為自体を改めて見直そうという活動のことを指しています。 具体的にどういった活動になるかと言うと、「必要でないモノは買わない」、「使ったあとにすぐ捨てるモノは使用しない」といった使用する量を減らすことを目的とした活動となります。これらの考え方はゴミの量を減らす目的としては一番簡単に実行できる上に最も効果があると言えるでしょう。 しかし物があふれている現代社会では、「古くなれば新しく買い換える」、「いらないものは捨てる」、「欲しいものはすぐに買う」という考えを持っている方が非常に多く、この考えとは真逆となるリデュースをすぐに実践することはなかなか容易ではありません。 しかし、地球にとって最も考えられたリサイクル行為であるリデュースは意識の改革一つで行えることなので、自分の周囲で出来ることから始めて日常生活に取り入れるべき行為だと言えるでしょう。3Rより一歩進んだ5R
上記にて紹介した3Rに付け加える形で、「Refuse(リフューズ)」、「Repair(リペア)」を組み込んだ3Rの進化系とも言える「5R」という考え方があります。リフューズとは、商品を包んでいるラップやリボンなどの過剰な包装や買い物の際に使うレジ袋や割り箸、使い捨てのスプーンなどを断るという考え方のことです。リペアは英語そのままの意味である修理のことで、壊れたものを捨てて新しく買い換えるのではなく修理を施して長く愛用しようという取り組みのことを指しています。Favorite
お二人にとってかけがえのない写真を。
Last update:2024/2/1